ご挨拶
丸菱製麺のホームページをご覧いただきありがとうございます。
弊社は、1932年(昭和7年)に創業し自然豊かな滋賀の地で近江商人の精神「三方よし」をモットーに、日々努力して参りました。これからも、安心・安全な質の良い商品をお客様にお届けし創業100周年(2032年)をひとつの目標に、一歩ずつ進んで行きます。今後とも丸菱製麺を宜しくお願い致します。





丸菱製麺の会社概要
丸菱製麺では、国産小麦粉、滋賀県産小麦粉にこだわった商品を製造しています。無添加・安全性にもこだわり、生活共同組合、学校給食等にも商品を提供しています。


名称 | 丸菱製麺 |
代表者 | 冨江 彦仁 |
住所 | 〒521-1242 滋賀県東近江市福堂町3301番地 |
TEL | 0748-45-0018 |
FAX | 0748-45-0153 |

取扱い品目 | うどん・中華麺(ラーメン)・生めん・蒸し焼きそば麺・皮(餃子・焼売・春巻き)等 |
創業 | 昭和7年(1932年) |
設立年月日 | 昭和7年4月1日 |
従業員数 | 常用従業員:3名 PA:4名 |
主要取引先 | 生活共同組合、滋賀県学校給食会 |

丸菱製麺沿革
1932年の創業当初、丸菱製麺では、うどん、中華麺、生めんのみの製造で個人消費者向けに販売しておりました。現在では、お客様のニーズに合わせたうどん、中華麺、生めんの他、蒸し焼きそば、餃子・焼売・春巻きの皮などを製造しております。
1932年 (昭和7年) | 丸菱商店創業 冨江彦太郎(米販売、製粉、精麦、乾麺製造) |
1955年 (昭和30年) | 代表変更 冨江義男 |
1960年 (昭和35年) | 茹で麺開始 |
1965年 (昭和40年) | 学校給食製造納品開始 |
1970年 (昭和45年) | 焼きそばオートメーション導入 |
1985年 (昭和60年) | 湖南生協取引開始 |
1985年 (平成元年) | 丸菱製麺に社名変更 代表変更 冨江彦仁 |
1992年 (平成4年) | エルコープ取引開始 |
1996年 (平成8年) | 焼きそばオートメーション入れ替え |
1997年 (平成9年) | こんぴら導入 |
2000年 (平成12年) | 高速道路売店取引開始 |
2011年 (平成23年) | 第1回全国ご当地うどんサミット in 滋賀開催 |
2012年 (平成24年) | 第2回全国ご当地うどんサミット in 滋賀開催 皮類製造開始 |
2013年 (平成25年) | 第2回全国ご当地うどんサミット in 滋賀開催 S-HACCP取得 食の安全、安心五つ星店認定 |
2017年 (平成29年) | HACCP取得 |
お問い合わせ
ラーメン店やビジネスホテルで使用するこだわりの麺をお探しの店主様、オーナー様、お気軽にお問い合わせください。お客様のニーズに合わせた麺をご提供します。